お知らせ

2025/07/09
【第1回:民泊の始め方】ヒアリング・調査

大阪市内で民泊運営をご検討中の方へ。

本シリーズでは当社が実際にサポートしている民泊運営の始め方を、5つのステップに分けてわかりやすくご紹介します。今回はその第1回として、最初のステップである 「ヒアリング・調査」について詳しくご説明いたします。

■ ヒアリングの内容について

ヒアリングでは、以下のような点について丁寧にお伺いします。

・ 大阪市内でご希望のエリア(此花区、天下茶屋など)

・ ご予算感(物件費、改装費、運転資金など)

・ 運営スタイル(貸し切り宿や一軒家、ゲストハウス型など)

・ 民泊運営の目的(収益目的・セカンドハウス活用・将来の資産運用など)

お話の中でまだ定まっていない部分があっても構いません。ご不安な点や疑問も、ひとつひとつ丁寧にご説明しながら進めてまいります。

■ 特区民泊制度に適したエリアの確認

大阪で民泊を始める際には、「特区民泊制度」の条件に適合していることが必要です。

当社では、大阪市における制度の適用可否や、周辺環境の調査も行い、制度を活かした最適な物件をリサーチします。

特にUSJ付近や梅田駅、なんば駅などの観光地周辺エリアは、宿泊需要が高く、安定した運営につながる可能性があります。

■ 将来的な売却や展開もご相談ください

民泊運営を続けた後に、物件を売却して次の展開へつなげたいという方も増えています。

当社は不動産事業(売却相談・買取・仲介等)も行っており、高値売却に関しても実績がございます。

ヒアリング時に将来的な展望についてもお話しいただければ、長期的な視点でのご提案も可能です。

■ まとめ|最初のステップを、安心して進めていただくために

ヒアリング・調査は、民泊運営の土台となる大切なステップです。

私たちは、大阪で特区民泊の運営代行を手がける企業として、お客様一人ひとりに合わせた丁寧なご提案を心がけております。

まずは当社の お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

■ 次回予告

次回は「物件取得」について、当社のサポート体制を詳しくご紹介いたします。

不動産事業の経験を活かし、労力をかけない物件取得を支援いたします。